こんばんは!ベカンです!
いや~連続休暇サイコー!
【連休中】やはり連休最高!心が晴れ晴れする!何処までも広がる青い空って感じや。仕事辞めれたらコレが毎日続く。早くFIREしたいぜ!
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2021年2月4日
特段何も予定ないが
謎の高揚感を感じたw
それでは休暇前に立てた
スケジュール履行状況を
確認していこう。
休暇スケジュール経過
✖➀顧問税理士訪問(自分)
✖➁不動産屋回り
✖➂確定申告(父)
✖④完成後太陽光の視察
〇⑤読書三昧
✖⑥オススメ映画視聴
✖⑦資格試験の勉強(超嫌)
連休初日。優先順位から早速脱線!確定申告やらず読書。人間楽な方に逃げますw
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2021年2月4日
はいダメーwww
優先順位高い「税務処理」を
完全に放棄している。
前日一人で深酒して11時起床。
二日酔いでフラフラ状態。
こんな時に嫌々税務やっても、
全然能率が上がらない。
そこで気の向くままに
行動することにした。
人生変わる本に出会う!
遅ばせながら読み始めました。
— 太サラ@太陽光を始めたいサラリーマン (@Taiyoko1988) 2021年1月31日
間違いなく良書。
10歳、お年玉を定期預金に入れてた自分を張り倒したい。
23歳、就職前の最後の春休み、貯金を使い切って短期留学した自分ナイス。
そして32歳、10年後の自分が賞賛するお金の使い方ができてるかは分からない。ただ、余裕資金はガチでゼロです 笑 pic.twitter.com/wO92Igb1Iw
記憶の配当
— 太サラ@太陽光を始めたいサラリーマン (@Taiyoko1988) 2021年2月2日
これ、DIE WITH ZEROで書いてた内容です。人間は思い出を振り返るたび、何度でも幸福感を感じることができる。体が動かなくなる人生の最後、その俊寛まで思い出の配当は継続するんです^^
モノより思い出 https://t.co/Hbtxdx1QuB
@太サラさん
声を大にして言いたい!
太サラさん!有難う!
※敬意を込め文字を太陽色にw
この本のお蔭で
心のモヤモヤが消えた!
この頃の読書の中で、
一番良いモノであった!
不動産・太陽光投資家って
どうしても過度な倹約に
走り過ぎるんだよね~。
25,000円の激安1K
朝昼食べず夜はお勤め品。
格安スマホ、無保険。
お得な制度を隈なく利用。
ひたすら物件・案件探し。
誰とも遊ばず一人孤独。
※今は実家でシングルパラサイトw
私は同世代の中では
資産は持ってる方だと思う。
現金で2~3千万円、
不動産・太陽光の現物資産。
それでも何か釈然としなかった。
お蔭で種銭は超貯まったが、
代償として30代にしか
出来ない経験を捨てて来た。
今後は適度に生きた金を
使って行こうと決意した!
後日、ブックレビューを
しっかり記事に残そう
適度に使っていく!
上記の本を1時間で読み、
早速行動が変わった。
年老いた母を連れて
昼ステーキを食べに。
※加藤ひろゆき氏風にw
以前の私なら絶対に
ありえない行動である!
ランチとは言え、
手前2,480円、奧1,880円也!
一日の食費が500円切る
私には考えも付かない食事!
理由は母も70歳近いので
こうやって食事できるのも
もう少ないと思ったから。
まだ健康でステーキが
美味しいと感じる時に
食べておきたかったのだ。
こんな高級な食事は
長らくしてなかったが、
「肉を喰らう」って何かさぁ~
メチャ元気が出るよね!
貧乏食は染みったれた
気分になるしメンタルに悪い。
食事も適度に金を使うことを
オススメするぞ!
※そもそも1日500円で
食事済ます人はいないか?w
税理士に確認事項追加!
元気が出たところで!
肝心の確定申告についても
ボチボチ用意していかねば!
既にマネーフォワードにて
経費打込は完了している!
後は紙ベースで領収書や
野立太陽光関係資料を渡す。
そして最終着地を決める。
またTwitterでのやり取りで
質問事項が増えた
➀税理士に聞くこと
— 🍄猫海苔🐾働きたくない!最速リタイアを目指す社畜🍄 (@kudou_new_one) 2021年2月3日
新型コロナ特別貸付の利子補給が何所得なのかも是非。
@猫海苔さん
私も父経営法人名義で、
利子補給40万円を受け取った。
これは法人なら雑収入?
個人なら何所得なのだろうか?
明日聞いてみるので待っててね。
猫海苔さん。
今日は24時前には寝て、
朝から税務資料の整理しよ!
(明日やるんかい!www)
ではでは('ω')ノ
【連続休暇の前日】