こんばんは!ベカンです!
今年も「ふるさと納税」活用!
選んだ商品は「米」
現在実家暮らし故に、
家計支援になる米を
チョイスした訳だ!
山形県産の米「つや姫」
昔、親がよく買ってた米。
一般価格は税抜2,480円!
とあるJA筋から購入しても
5キロ2,000円する代物だ!
今は父経営法人の業績が
すこぶる冴えなくなり、
安い1,980円の米で我慢。
そんな親を憐れみ、
ちょっとは収入あった時代に
買ってた米をプレゼントじゃ!
まあ私は米を殆ど食べないし
味もイマイチ分からんので
どうでもよいんだがなw
米30キロ!?やり過ぎたw
先日の楽天BlackFridayで
ポイント欲しさに大量納税!
にしても頼み過ぎたw
一人暮らしの時は
米は面倒なので炊かず、
イマイチ量の感覚
が掴めなかった。
聞くところによれば
普段の使用量は月10キロ。
30キロと言えば3ヵ月分!?
年末年始は巣籠り生活なんで、
ちょうど良いかもしれんが、
置く場所にも困るなw
実家支出が減りWinWin!
実家暮らしな
パラサイトシングルの諸君!
※俺だけか?w
家に毎月いくら入れてるか?
私は一円も入れない!
(↑ひでーw)
その代りに!
食料・日用品を
購入して納めてる。
上記のつや姫ならば、
5キロ2630円×6袋=16,080円
ふるさと納税のため
実質出費は2,000円!
また両親が愛用してる
ファイテンのローション。
いつも地元スポーツ店で
1本税込4,400円で買ってた。
これを楽天で買えば、
11,330円÷3本=3,776円!
両親にとっては、
安く商品が手に入り、
家計が楽になる。
私はポイント入る!
また郵送で来るため、
買い物の重い荷物に
悩まされることもない。
最強のラクフハック!
大体、親の世代は
ネット購入は出来ないし
ふるさと納税も活用しない。
家賃で現金払いしてるなら、
交渉してみては如何だろうか?
納税は年末間際に備えよ!
私は今回楽天BlackFridayの
買い回り店舗数の判定や、
購入金額を伸ばすため、
ふるさと納税で米を買った。
本日12/16!
ふるさと納税活用するなら、
ボチボチ動かねばならんな。
だが直ぐに納税することはない。
納税期限の年末ギリギリになると、
駆け込み狙ったお得な
キャンペーンがあるからだ!
それまでに欲しい商品の
目ぼしを付けて置き、
買い物カゴに寝かせる。
そしてキャンペーンが
始ったら即購入!
大体何かのポイントや
Amazonギフトが
貰えることが多いぞ!
私も追加で納税予定だ!
自分は兼業投資家につき
年末ギリギリに正確な
納税可能額が分かる。
計算上8~9万円イケるらしい。
でも恐いから5万円くらいで
収めておくとしようw
それでは読者の諸君も
良いふるさと納税ライフを!
ではでは('ω')ノ