どうも!ベカンです!
野立太陽光がトーンダウン。
久々にまとまった時間ができ、
シェア発電に向けた作物を
自分で育ててみることに。
※やらない可能性もあるw
先日シェア発電の手始めに
ブルーベリーを鉢に植えた。
サカキ育成開始!
次の候補「サカキ」だ!
シェア発電では人気植物。
日陰でもよく育つし、
手入れも比較的ラク。
また毎年お供え物として
500~700円で買ってるので、
庭で生垣として育成すれば
節約にもなるぞ!
楽天で5ポット購入!
先日ブルーベリーを買った
地元園芸店(通称:のんびり園芸)
ではサカキは置いてなかった。
サカキ苗は春~夏あたりから
入荷するとのこと。
そこでしかたなく、
先日の楽天blackFridayで購入!
苗5ポットで3,980円(送料無料)
1ポットだけ買うと送料が
1,680~3,000円程かかり
苗より高く付いてしまう!
まとめて5ポットで
送料無料のこのショップが
一番コスパが良かった。
1,000Pほど還元あったので
実質3,000円÷5=600円
適正価格知らんが
まあこれなら安い方だろ。
サカキの鉢植え!
何とも可愛らしいサカキ達♪
苗も元気で質が良いぞ!
地植えしようと思ったが、
大きくなるまでプランターや
鉢で育てることにした。
深めのプランターと鉢が
余ってたのでサカキ in!
のんびり園芸オススメの
腐葉土や赤玉土入った
通気性がよい土を使った。
どうやら寒さに弱いらしい。
鉢植え分は自室で育てることに。
このぐらいの大きさなら
観葉植物としても良いな。
また話は変わるか、
多肉植物も高値で売れる。
日陰で育つ品種も多いし
スペースも取らない。
シェア発電に向いてるかも!
なんか色々と興味湧いてきた!w
ソーラーシェアリングで栽培候補「多肉植物」。コレ1つで2000〜5000円するのよ。レア物だと100万円超!日陰で育てるタイプ多いのもマッチ。 pic.twitter.com/v3cTi5IPRB
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年11月29日
オレ園芸屋になろうかし?w
今後、ソーラーシェアリングを
やるかは別として
植物を育てるのは癒されるな!
ではでは('ω')ノ