こんばんは!ベカンです!
11/19~11/24の期間は、
楽天blackFriday開催!
私も欲しいモノが
数点あったので参加!
実際に買い物してみた
所感を本日は述べよう。
10店舗買い回り達成!
楽天BLACK FRIDAY!買い周り10店舗を初めて完走!
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年11月23日
ふるさと納税も額面丸々含むのでヤバいポイント数!
9万円買い物して最低15.5%の13,950円還元!
更に!各ショップのポイントUP・クーポン割引!
お得過ぎて死ぬwww pic.twitter.com/jR7rtBnxE4
楽天は複数店舗で買い物すると
Pアップするキャンペーンが
頻繁に実施されている。
今回もシステムは一緒。
キャンペーン併用で最大44倍!
楽天アンリミテッド加入で53倍!
・・・とか謳われてたが、
実際にやってみると精々20%以下。
楽天銀行・証券・モバイルなど
どっぷり浸かってる私でも15.5倍。
ただし店側独自の期間限定Pも
あったので実質20%程度だろうか?
単純に2割引きってこと。
それでも十分スゴイぞ!
楽天blackFridayや
お買い物マラソンの
買い回りについては
過去記事を参照してくれ
【楽天blackFridayの過去記事】
ふるさと納税が最強!
しかも納税市ごとに買い回り判定!5000円〜1万円あたりの返礼品選べば簡単に10店舗行けちゃいます!
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年11月23日
こ、これは盲点!ふるさと納税も買い周りに掛けられるの盲点でした!!!
— まーしー大家@精神と時の部屋 (@ma_sii_ooya) 2020年11月23日
このキャンペーンで
特筆すべきは『ふるさと納税!』
ふるさと納税は最初に数万単位の
キャッシュアウト(納税)必要だが、
後から所得・住民税が還付されて、
実質2000円で豪華返礼品を貰える!
このシステムを悪用するのだ!
例えば10万円納付で米100キロ
返礼品を貰ったとする。
米の値段は大体5キロで
2500円程度のものが多い。
20袋×2500円=50,000万円
※返戻率50%の例
普通に米を買ったら、
5万円に対してポイント付与。
5万円×15.5%=7,750円
※15.5%=10店舗9倍+通常購入1倍+私のSPU5.5倍
ふるさと納税でなら
10万円にたいしてポイント付与。
10万円×15.5%=15,500円
普通に米を買うより
ポイントが2倍付いてる!
それは納税額全体に
ポイント付与されるからだ!
また10万円の納税できる
所得水準の人ならば
上記の例で5万-2000円=48,000円
これだけお得になるのだ!
ふるさと納税+48,000円
ポイント付与+15,500円
合計メリット 63,500円!
更に更に!
市ごとに買い回り判定あり!
色々な市に5000円~1万円の
ふるさと納税を細かく刻めば
これだけで10店舗買い回り可能!
余分な買い物をしなくて済む!
【昨年ふるさと納税の記事】
ポイント上限に注意!
あれ?上限10000ポイントじゃなかったでしたっけ?
— 八旅🐝 (@smartshine42) 2020年11月23日
違うのかな?
多分それは買い回り10倍の上限かと。いつものSPU・ショップ個別P・その他併用キャンペーンは別に入ります。
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年11月23日
@八旅さんも言われてる様に
この手のキャンペーンは
獲得ポイント上限があるので注意!
買い回り10店舗完走で+9倍(%)
上限ポイントは1万。
ならば11万円以上買い物したら、
限界突破してしまう!
私がずっと欲しかった
ポータブル電源「ジャクリ」
お値段13万円でオーバーキル!
上限P超えるため購入を断念した。
にしても欲しい。ジャグリ。
一回り小さい700なら良いかも。
購入セーブの忍耐力が必要!
羨ましい❗️
— 元旦大家@gear second!! (@gantan_ooya) 2020年11月23日
いつも買うのをポイントセールまで我慢出来なくて(忘れてしまってとも言う)買ってしまうw https://t.co/HDGFLRwEB5
また楽天イーグルス感謝祭始まったので買い物カゴ整理ですね🙆♂️
— m88ers (@3mbj21) 2020年11月24日
blackFridayが昨日
終わったと思ったら、
今度は楽天イーグルス感謝祭!
もうお腹いっぱいである!w
今回のblackFriday逃しても、
頻繁にキャンペーンが
開催されてるので嬉しい。
次回開催時までに
欲しいモノをピックアップ。
日用品在庫の確認も忘れずに。
そして開始と共に10店舗を
一気に買い回る!コレが吉!
楽天もふるさと納税に力入れてるので年末まで、目まぐるしく来ますので気をつけて下さい!笑笑
— m88ers (@3mbj21) 2020年11月24日
また年末も駆け込みの
ふるさと納税を狙った
キャンペーン勃発するだろう。
それまで買い控える忍耐力!
コレが楽天で勝つ一番大事なこと!
次回予告!とある日用品が熱い!
読者の諸君も楽天経済圏に
どっぷりハマってみよう!
これだけで私は最低でも
毎年20万円は得してる!
稼いだポイントは
全て楽天モバイル支払に充当。
このお蔭で私は一度も携帯代を
払ったことがないのだw
そして後日、買い物して
良かったものを紹介する。
特に「とある」日用品なのだが、
ちゃんとしたモノが届けば
相当お得な買い物である!
今まで何で気付かなかったのか!?
自分がバカに思えるお得さ!
まだ確証を得てないので
後日レビューするとしよう。
ではでは('ω')ノ