こんばんは!ベカンです!
今日は嬉しい報告が!
コロナ検査の結果は「陰性」!
簡易検査ですがコロナ陰性でした!ひとまず安心です!よって日曜夜に体調悪かったのは「会社行きたくない病」が発動しただけだった件w
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年11月11日
ここにコロナ陰性、
並びにホテル生活脱出を
ご報告申し上げますw
ご心配お掛けしました!
うちの家族もつい最近、コロナに感染しました。
— 羽付ハム (@big_wingham) 2020年11月8日
3人が自覚症状無しの陽性で、恐らくですが感染から3〜4日後には味覚嗅覚が無くなっていました。
参考になれば。
ゆっくりしてくださいな☺️
— りょう🍠@攻めるFPパパ→目指せセミリタ (@10Ryo22) 2020年11月9日
陰性で何よりです。お身体ご自愛ください!
— FIRE@中退からのリベンジ (@FIRE30759045) 2020年11月11日
あら、陽性ですか、静岡駅界隈企画でやろうと思いますが、大丈夫っすかねヽ(・∀・)?
— k氏 (@k47984319) 2020年11月11日
心配してくれたツイッタラーの皆さん!
有難う御座いました!
今日もベカンは元気で御座います!
先週日曜に調子が悪かったのは、
コロナ感染者が職場にいたと聞き、
ナイーブになっていただけ。
そして「会社に行きたくい病」
(↑多分コレが原因w)
濃厚接触者の定義は?
私は所謂「濃厚接触者」に
該当していない。
同じ部屋で仕事したり、
同じ資料触ったり、
会話していてもだ!
その基準は何か?
保健所が感染者から聞き取り調査をして、1m以内の距離でマスクなしで会話するなど、濃厚接触者の定義に該当していたら濃厚接触者となります。その場合、保健所から連絡が濃厚接触者に連絡が入りますよ。
— three_for_two (@threefortwo2) 2020年11月8日
@tfree_for_twoさん
ご親切に教えて頂きました!
「1m以内の距離でマスクなし」
これが濃厚接触者の定義!
要するにマスクが重要!
でもこの基準には疑問が残る。
マスクしてれば何でもいい訳?
相手と接触しても?
同じ空気吸ってても?
長時間同じ部屋に居ても?
言い出したら切りがない。
だから感染可能性が高い
「マスク無し」の人を
速やかにピックアップするため、
設けた基準に過ぎない。
濃厚接触者でなくても、
やはり注意が必要である!
唾液検査の精度は?
私は無症状かつ
濃厚接触者でないからか?
PCR検査は受けれなかった!
その代わり「唾液検査」を
受けることになった。
血液を抜かれないし、
鼻や喉を綿棒で弄られない!
唾を出し容器に入れるだけ。
受ける側も負担少ないし、
医療従事者の感染リスクを
各段に抑えられる!
画期的な方法でないか!?
心配なのは「精度」だが、
「鼻咽頭ぬぐい液」検査と
同等の判別率らしいぞ!
画期的な検査方法が
確立して本当に良かった!
マスクの重要性!
やはりマスクは重要。目の前にコロナの人が居たが移らなかった。年末年始に活動的になるだろうが、皆さんもマスク着用を心掛けましょう。自分のためにも相手のためにも・・・。
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年11月11日
どっかの米不動産王が
「マスクなんて付けない!」
「意味がない!」的な
発言をしていたのが懐かしい。
やはりマスクは重要だった!
だって目の前で仕事してても、
感染しなかったのだから!
飛沫感染リスクが
高いウイルスなのだろう。
同じ書類・モノを
触っていたが感染なし。
接触感染は可能性が低いのかな?
だからこそ濃厚接触者の定義が
「マスクの着用有無」なのだろう。
読者の諸君!
まずはマスク!
兎に角マスク!
一にも二にもマスク!
マスクで自分も相手も
守ることが出来る。
冬の乾燥、年末年始の人混みで
感染リスクは各段に上がる!
また気を引き締めて、
マスク着用を徹底しよう!
ではでは('ω')ノ