こんばんは!ベカンです!
10月売電収入報告をする。
これまでの売電収入実績
【1号機・アパート屋根上】20ヶ月目
R1年度 R2年度
3月 35,769円 34,768円
4月 56,473円 59,419円
5月 69,264円 63,181円
6月 54,412円 57,915円
7月 46,403円 45,262円
8月 62,071円 55,875円
9月 51,224円 53,875円
10月 42,145円 39,402円
11月 33,105円
12月 25,146円
R2/1月 32,630円
2月 32,214円
合計 540,856円 409,697円
年間目標500,000円
公庫残債4,495,000円(2020/10月末)
返済額 0円(22/180回 ※4/178)
R2単月CF + 39,402円
R2累計CF + 337,528円
※R2/6月に他債務含めコロナ融資借換
2年間の据置期間中
利息計算は按分面倒なので割愛
【詳細過去記事】
【2号機:野立太陽光】12ヶ月目
11月 52,593円
12月 91,679円
R2/1月 103,812円
2月 125,440円
3月 168,237円
4月 205,179円
5月 205,155円
6月 166,548円
7月 135,156円
8月 227,087円
9月 141,473円
10月 120,468円
合計 1,742,827円
目標売電収入額 1,900,000円
公庫残債 15,200,000円(2020/10月末)
返済額 84,606円(12/204回)
単月CF +35,862円
累計CF +883,529円
【3~5号機 Comeing Soon・・・】
R2/12月より指導予定???
10月も雨天続き・・・
9月に続き10月も雨天続き!
10月は半月は晴れであった。
しかし晴天1日のみだった
9月より売電収入が2万低い!
冬に掛けて日照時間が、
刻々と短くなったことを
実感できる10月であった。
丸1年経過!結果は??
目標売電額1,900,000円
累計売電額1,742,827円
差額 157,173円
目標より▲1割の着地!
何たる結果だ!
稼ぎ時の夏場7~9月が
雨天続きだったことが原因。
ただ売電開始した昨年11月。
確か11/20頃からスタート。
11月フルなら+5万円は固い。
よって累計▲10万円程度か?
まあ許容範囲であろう。
太陽光ほぼ放置可能!
屋根上1基、野立1基を
丸々1年運営してみて思った。
太陽光は不動産と同じく
手間が掛らない!
ぶっちゃけヤル事が
無さ過ぎて暇なくらいw
「草が生えない土」なので、
除草作業すらしてない。
台風経過後に被害確認のため、
現場に顔を出したくらいだ。
これは時間がない
勤め人兼業投資家と
親和性が高いことを
示している。
太陽光は資産性なく
信用棄損とはいえど、
利回り10%前後かつ
±10%誤差の利益振れ幅。
そして放置運営が出来る。
何てイージーゲームなんだ!w
決して好条件でない
太陽光案件であったが、
公庫融資条件素晴らしく、
累計CF120万円ほど貯まった!
これに今年プラス3基予定中。
年間200万円は蓄財できる見通し。
これに給料の蓄財と
公庫・信販を併用すれば、
毎年1~2基は増やせそう!
夢広がりますなぁ~
SNSで太陽光投資家との
繋がりも深くなってきたし
楽しくなって参りました!
皆さん!機会あらば
オフ会でお会いしましょうね!
ではでは('ω')ノ