こんばんは!ベカンです。
野立太陽光のカバープランツ。
リュウノヒゲ・玉竜を株分育成中。
ホントは「クラピア」という
カバープランツが欲しいのだが、
特許品種のため代理店で限定販売。
通販で入手が現実的だった。
苗1ポッドで550円!
しかも送料掛かる!
あまりの高さに買えず
リュウノヒゲ・玉竜で
我慢しようとしてたのだ。
【関連過去記事】
ところがどっこい!
地元の冴えない園芸店に
聞いたところ仕入可能かも?
との情報を得た!
【目次】
冴えない園芸店(仮)
ご近所さんが「何でも安い!」
と豪語する園芸店に足を運ぶ。
ビニールハウスがそのまま
園芸店になっている。
云わば実践販売?
その場で育成中の
植物を売るスタイル。
お世辞でも店内は、
綺麗とは言えないw
その代わり値段は安い!
ホームセンターの
50%~70%で買える!
やけにフレンドリーな店主
店入口レジに奴はいた・・・。
駐車場⇒店入口に足を運ぶと・・・。
「いらっしゅい!しゅい!」
「今の時期は花が少ないよ!」
と声を掛けられビックリ!
開幕早々、弱みから伝える店主w
普通「いい花揃ってるよ!」
とかプラスのこと言うだろw
店内をフラフラ探索。
その間も所々で話掛けてくる。
多肉植物コーナーでは、
「これ全部100円!」
「高いのも混じっててお得!」
とアピって来たので、
ついつい買ってしまったw
クラピアについて聴取
折角なので野立太陽光の
カバープランツについて
聞いてみることに。
店主「あ~太陽光は雑草との闘いだからな~」
「雑草対策ならイワダレソウやクラピアとかかな~」
私「!?クラピアあるんですか!?」
店主の口から「クラピア」
という単語が出てきたぞ!
これは期待できるかも?
店主「クラピアは置いてないよ」
「仕入先に聞いてみるわぁ~」
ちっ!期待させんなw
しばし店主が電話で確認・・・。
店主「〇〇化成?の特許らしいよ」
「今度仕入れられるか聞いてみるよ」
どうやら特許元から
仕入可能か確認するらしい。
1ポット550円以下なら買い!
ネット通販ではどの店も、
大体1ポット550円ほどで
価格統一されている。
冴えない園芸店(仮)が
550円より安く仕入が
可能なら買いだろう!
まあ期待しないで
待っているよ、オッちゃん。
にしても、
カバープランツ模索が
メインのはずなんだが、
いつも余計な植物を
買ったり、挿し木したり
寄り道してしまうんだよな~w
前回はラベンダー挿し木。
今回は多肉植物。
太陽光発電の記事なにに、
いつの間にか植物育成日記に
なってしまわないか心配。
まあそれもご愛敬ってことでw
ではでは('ω')ノ