こんばんは!ベカンです。
突然だが明日から連続休暇だ!
だが私は不動産・太陽光投資家。
平日休みは超貴重であり、
全く休む暇は無いw
明日から数日間、勤め人の連休。
— 中森サトル / 勤め人兼戸建3戸の大家 (@SatoruNakamori) 2020年8月3日
休みになるとやる事が無いとボヤく同僚に、ならばその休みをクダサイと言いたい気持ちをグッと堪えて定時帰り。
中森サトル様。
私と同じタイミングで、
連休取得される様で。
勤め人は仮の姿と
言わんばかりのツイートw
私も負けてられん!
この連休の予定を
備忘録も兼ねて公表しよう。
「見せてもらおうか?兼業投資家の連休とやらを・・・」
連休スケジュール
8/4(火)〇公庫面談・〇持続化補助金申請
8/5(水)△経営力向上化計画変更
8/6(木)〇地銀雑益口座の復活!
8/7(金)△役員報酬の見直し
隙間時間に差込むこと
○公庫追加資料FAX
○経営力向上化変更の必要性確認
○先端設備認定の確認
△太陽光用地の借地権設定の可否確認
・草が生えない土の仕入可否確認
○税金、公共料金自振指定
〇金、プラチナ売却
・倒産防止共済検討
・小規模企業共済検討
・税理士、管理会社への挨拶
〇ネットバンク復活
◯マイナンバーカード発行
休日祝日で差込むこと
・クラウド会計入力
・太陽光現地調査
・ヒゲ脱毛
◯散髪
やりたくないが差込まれること
♾職場からの照会電話
平日限定の業務優先!
優先事項は平日しかできないこと!
銀行・役所・税理士事務所など、
平日営業のところに重点を置く。
休日祝日でも対応できることは、
リカバリーが効くからな!
優先順位を間違うと取返しが付かん。
私の勤め人としての
連休は年に2回しかない。
ここを逃すとまた半年後。
そんなの待ってられん!
今回の連休は計画している
新設太陽光発電所3基に合わせ
調整して取得している。
ここで何としても仕上げねば!
大局を見誤らないこと!
兼業投資家の連休が如何に大事か?
平日しか出来ない業務が沢山。
でも一番重要なのは優先順位!
平日限定の仕事でも、
後回しで良い作業もある。
銀行雑益口座復活とかね。
影響が大きい業務を優先すべきだ。
私は過去に600円の振込手数料を
ケチって現金輸送に時間割き、
100万円の消費税還付や、
30万円節税の先端設備認定を
後回しにしたことがある。
休日対応可能な業務でも
インパクトがデカい業務を
優先するべき時もある。
臨機応変な対応が功を制する。
さあ!明日から修羅場だ!
気張ってきこう!
ではでは('ω')ノ