こんばんは!ベカンです!
突然ですが告白します!
私は株式投資が超ヘタです!www
株式投資は悉く裏目w
買う銘柄は悉く下がり、
個別株からは退いた。
また指数系ならどうだ!
ということで日経ブルベアを
コロナショックの時に、
少々手を出したが、
思惑とは真逆の方向に!
「当然下がる!」と思い
買ったベアが日銀のせいで
思いっきり爆上げ!
損失▲50万円も出したw
自分が唯一勝っている投資は?
私の金融商品への投資を
振り返ってみると、
・個別株 ××!
・FX ×××!!
・仮想通貨 ××××!!!
・ソシャレ ××!!
これらは全てマイナス!
悲しいので数えてないが、
多分200~300万円は
吹っ飛ばしただろう。
でもプラスなものもあった!
しかも勝率100%!!
・積立投信 ◎
・外貨積立 ○
・純金積立 ○
違いは感情が入らないこと!
自分の考え・意志で、
購入タイミングも金額も
決めれる自由取引は全滅。
片や、感情の入る余地なく、
毎月淡々と買付していく、
「積立系」の勝率が良い。
でも現状行ってる投資では
投信・外貨・純金と
非常にツマラナイものが多い。
やはり株主優待や、
配当が期待できる
株式投資がしたい!
2~3年前ほどか?
株式でも定期買付できる
累投サービスを検討したが、
手数料バカ高くて断念。
株式現物って、投信みたいに積立サービスないかな〜手数料安ければ絶対やるのに〜
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年6月24日
「株式で積立できたらな~」
と漠然と思っていた。
救世主!SBIネオモバ!
ここでTwitterランドの出番!
こんばんは!SBIネオモバで金額指定の定期買付が出来ますよー!
— シンゴ (@shin_issy2) 2020年6月24日
ご希望にあっていますでしょうか?
ちなみに、手数料もTポイント還元でほぼ無料です。
なぁにぃぃぃぃぃ!!!
実質手数料無料で、
株式累投が出来るだとぉぉ!!!
早速調べてみると、・
約定合計50万円以下は毎月定額220円!
安過ぎでしょ~~www
更に!
期間限定Tポイント200Pを毎月贈呈!
実質手数料ゼロやん!www
1銘柄1株から買うことが可能。
私の大好きな高配当株JT様を
買うのに最低ロッド20万円!
みたいなことが無くなる!
1株なら2000円からいけるジャン!
そして最後の極め付け!
Tポイントで買付できる!
でっ出た~~~www
ポイント買付する奴~~~www
自分は楽天ユーザーなので、
Tポイントが腐りやすい。
丁度よい使い道が出来たなw
これなら株式投資が
下手クソな自分でも、
株式優待や配当を
楽しむことが出来るかも!
少額だから出来る裏技
調べ出すと止まらない性格な私w
このような単元株以下の「端株」
意外な利点があったので紹介しよう!
端株で貰える株主優待!
なんと!1株から株主優待の
対象になる銘柄があるらしい!
調べると真っ先に出てくるのが
・ジョーシン
言わずとしれた電気チェーン店。
買い物に使えるクーポンが
たんまり貰えるらしい。
その他、端株でも貰える
株主優待は5~6銘柄ある。
自分の利用用途に合えば、
非常に強力な優待だ!
優待の長期保有条件の達成
株式優待投資を
現役でやってた時に、
「長期保有条件を満たすために
売却を見送りたくない!」
という悩みがあった。
大体1銘柄10~20万円最低ロッド。
しがないサラリーマンの資産では、
複数銘柄保有は元手が足りん。
そこで優待株で利益が出ると
リスクヘッジの観点からも、
利確することがあるのだ。
でも今後はそんな心配も
全くいらなくなる!
1株だけ保有してれば
長期保有条件をクリアできる!
※一部できない銘柄もあるらしい
数百~千円程度ならば、
保有してても負担にならん。
これはなかなか良いではないか!
SBIネオモバ口座開設するぞ!
そんなこんなで、
ネオモバを試して
みたいと思う。
まあ金額も少額からだし、
ネオモバでTポイント投資を
しても良いかもしれない。
先日、日経ベアで▲50万円
食らった分を損益通算で
取り戻す思惑もある。
優待・高配当銘柄を
積立で買い漁り、
損失繰越3年間で、
50万円埋めるぞ!!!w
既に勤め先の持株会で
配当が年8万円ある。
3年間で24万円。
残り26万円を埋めれるだけ
配当が欲しいところだ。
300万円を3%ほどで
3年間配当が27万円だ!
む~ん!結構高額だなw
まあ無理せず頑張るわ。
ではでは('ω')ノ