こんばんは。ベカンです。
昨日、日経ダブルインバース決済。
損失額は何と▲50万円。
加藤ひろゆき先生風に言えば
「吐きそうになる」
保険のため買ってた日経ダブルインバース売却。▲50万円也。株恐ろしや〜
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2020年5月26日
リーマン超える暴落を予想するも・・・
私は3月末頃のブログ記事で、
幾度となく株価暴落を
煽る記事を書いていたが、
その後は一方的な株高。
私は18000円あたりから、
解約できない持株会の
目減りを防ぐため、
日経ショートしていた。
それが今では
21,419円まで戻した。
銀行業務が多忙で、
ポジション放置してたが、
久々に見たら大変なことにw
もう保険としての
ショートの役割は
終えたと判断して、
昨日決済ボタンを
押した訳だ。
日本ではコロナ収束したが・・・
日本では緊急事態宣言解除。
自粛生活ともおさらば。
段々と町に人が戻ってきた。
マスクしている人も少ない。
アベノマスクはまだ届かんが、
もう配る意味あんのか?www
だが世界規模で見ると
一切余談を許さない。
4月に入っても一向に
収束の目途が立たず。
私は毎日このページで
世界のコロナ状況を確認。
すると連日10万人近くの
新規感染者が確認できる。
感染者558万人、死亡35万人。
楽観視できるレベルでない。
それでも株価は上がり続ける
5/27現在、日本全国で
186社が倒産したと
ネットで確認したが、
実態はもっと多い。
私の居住市では、
30社以上店を閉めた。
多分、統計対象に「廃業」
を入れてないのだろう。
または中小零細・個人レベルは
捕捉できてないんじゃ?
世界的に見れば、
ロックダウンをした
アメリカやフランスは、
もっと酷いことに
なっているはず。
確実に実態経済は
ダメージを受けている。
それでも株価は上がる。
中央銀行の無限買いオペで
株高になってはいるが、
実態経済と株価が
乖離し過ぎて気持ち悪い。
いつかは限界が来る
もう認めます。
世界の中央銀行が、
株や債券を買い続ける限り、
当面、株価は落ちないだろうよ。
でもね。
リーマン後からずっと
政府主導の買いで
株高を保っているので、
その蓄積したパワーは
いつか弾ける。
そのタイミングを読むのは、
実質不可能であるが、
そうなっても後悔しない
投資をしていきたい。
ではでは('ω')ノ