明日は仕事ですね。
どうも!ベカンです。
早いもので連休7日目。
残りたったの2日になった。
連休初日に計画を3つ立てた。
休みも終わりに近いので、
進捗状況を確認してみる・・・。
①太陽光融資打診(済)
地元信金に当たったが見事玉砕!
不動産投資絡みの不正事件が多く、
サラリーマン兼業の投資案件は、
すべて受け付けないとのこと。
不動産融資が厳しいと見て、
太陽光にシフトしたのだが、
両方封じられてしまった!
結局はいつも通り公庫様頼み。
前回融資から半年も経過してないし
あまり使いたくなかったのだが、
この際致し方ないのだ。
これだけ民間銀行では
融資引き締めにある状況下でも、
公庫様はそこまで融資スタンスは
変わらないとのこと。
申込資料だけ取り寄せ、
業者からの資料を待つとする。
余談だが、太陽光設備の
償却資産税が3年ゼロになる
先端設備認定について、
お国様からアンケート依頼があった。
この制度は2021年3月に
終了することになっているが、
どうも延長検討しているらしい。
判断材料を集めるため、
利用者の意見を集計するとのこと。
太陽光にこの制度を使うのは
本来の趣旨からかけ離れている。
まともな回答は出来なかった。
ただ単純にお得になる制度なので、
メチャメチャ良き回答だけしといたw
②空室対策(済)
現在の所有物件状況は、
1号アパート:8/8部屋
2号アパート:3/4部屋
入居率92%と良好に見える。
がっ!実は全然ダメ。
2号物件の方が家賃高いし、
公庫融資が10年でしか
組めなかったのが祟り、
満室でCFトントンの鬼畜物件w
よって2号物件の空室は死活問題。
早急に対応せねばいけない。
まず仲介だけ他業者に
お願いできないか打診。
管理物件以外は基本的NG。
ネット情報では、
やってもらう方法があると
あるものの実際は楽でない。
まだ現管理会社に任せて半年。
様子を見ることに。
ネットでの掲載情報が
あまりにも雑だったので、
私が指示を出して、
加筆・修正を行ったくらい。
スカスカだった情報が、
見違えたので満足じゃ。
70歳近い女性が実質1人で
やってる業者なので、
ネット系は弱いのは当然。
こちらでフォローしていく。
③DIY修行(断念)
父経営法人のDIY練習台に
しようと試みた。
結論から言うと断念した。
母から要望があった、
和式トイレ室内の塗装。
ホームショップで
必要なモノと値段を調べ、
取り掛かろうとするも、
壁だけでなく全体的に
やりたくなってしまい、
収拾がつかない・・・。
・ 和式→洋式
・床タイル→フローリング
・トイレ壁交換
・ペーパーホルダー位置変更
材料や技術面だけでなく
本格的なDIY道具を揃える必要あり。
ただやるのが嫌になって、
これっきりになる可能性もある。
少なくとも工具は5万円超。
色々と踏ん切り付かず
断念した訳だ。
一応クエスト全部に手を付けた。
その他、平日に出来ない、
銀行への用事を済ませて終了。
その後は弟の部屋で見つけてしまった
ドラクエ11をやって遊んでいる。
プレステ起動したのは学生以来か?
キャラも魅力的で画像が綺麗!
先程つい全クリしてしまったのは内緒w
あと連休2日は仕事の準備だ。
ではでは/(^o^)\