どうも!ベカンです。
私はクラウドクレジット経由で、
ソーシャルレンディング投資を
平成29年頃から行っている。
だがしかし!
その投資先ファンドの一部で、
償還期限満了しているにも関わらず、
まだ返金されない事象が発生。
そして私も償還されないファンドを保有。
「カメルーン農業支援ファンド6号」
クラウドクレジットより
定期的にファンドの償還状況が
noteで通知がくる度に憂鬱な気分だ。
先日、また定時報告があったので、
今日この場で紹介すると共に、
理解が及ばない投資の危険性を
お伝えしたい。
未償還ファンドの内容(カメルーン農業支援ファンド6号)
投資額は5万円。
本来の償還期限はH30/3月だったと
記憶している。もう既に10ヶ月経過。
金額は5万円と少額だが悲しい。
過去記事も参照されたし・・・。
運営からの定時報告
クラウドクレジットがnoteで
逐一報告を上げている。
先日更新された最新情報を貼っておく。
【要約】
どうも一部資金が回収できたようだ。
ただ、その資金が私の投資ファンド分で
あるかは分からない。そんな内容。
【要約】
元々、投資先の国が何かしらの影響で、
国外送金を規制していたため、
本件ファンド資金がロックされていた。
原因は正直読んでもわからんが、
決済システムの問題と見て取れる。
発展途上国らしいな。
既に新しい決済システム導入済みで、
国外送金も円滑になる見通しらしい。
理解が及ばない投資は失敗する
私はソーシャルレンディングについて、
未だに商品内容を理解していない(オイ!w
・5〜10%と比較的高利回り
・未償還は未だかつてなし
ネット上でこんな触れ込みがあり、
「何となく」投資したに過ぎない。
本当に安直な考えだった。
銀行顧客で、投信が少し暴落すると、
狼狽売りしに来店する人が多い。
銀行員に勧められ、
「何となく良さそう」と感じ、
購入した人が特にそうなる。
私もソシャレに関して全く同じ。
よくよく考えると恐ろしい商品。
・具体的な投資先がわからない(匿名組合)
・出来てから日が浅い(デフォルト率がわからない)
その結果、30万円の投資資金のうち、
償還済25万円は1〜2年の資金拘束受け
▲4000円の欠損。
本件カメルーンファンド5万円は未償還。
償還されてもマイナスだろう。
自分を褒めるべきは、
少額投資で様子見したこと。
※最初300万円程と考えていた
今後も投資対象を理解した上で
十分に吟味し行っていきたい。
読者の諸君も気を付けて。
ネット上ではアフィ勢が
メリットばかり並べて、
無責任な宣伝している金融商品も多い。
そんな罠に引っ掛かり
養分になってはいけない。
そうなっても全て自己責任。
これが投資の恐いところである。
ではでは (*・ω・)ノ