どうも!ベカンです。
1ヶ月前に異動発令で、
実家から通うことに。
私の部屋は物置化しており、
居場所がなくなっていた。
実家あるあるw
引越しの際に荷物を処分・整理して、
住める状態にはなったが、
物で雑然するのが嫌いな私。
今日も大掛りな断捨離を敢行!
そこで本日、モノを処分するのに、
素晴らしいお店を発見したので
紹介しようと思う。
【セカンドストリート】
セカンドストリートとは?
ゲオのグループ会社。
全国500店舗、オンラインショップ等で、
中古品買取・販売を行うリサイクルショップ。
買取対象が幅広く、
実店舗を一周した感じでは・・・
古着・貴金属・食器・スマホ・楽器・釣具
家電・家具・おもちゃ・その他雑貨
正直書ききれないが、
マキタのインパクトドライバー等
DIYグッズまでもあったw
結構何でも買い取ってくれる!
今日はほんの小手調べに行った。
一度利用して良ければ
実家にある不用品を一式持ち込む算段。
アパート一人暮らしの時に使ってた
家具・電化製品の買取依頼。
あとは実家の大量にある古着。
売るモノを写真でお見せしたいとこだが、
もはやグロ画像に近いのでやめたw
買取してもらった感触は最高だ!
私からしたら「ゴミ」同然のモノを
買い取ってくれるのだから。
家具・家電の大半が婆ちゃんの遺品だ。
※驚く人も多いだろうが、
私にとっては大幅な節約ができ、
聖遺物・宝具と呼びたい程有難いのだw
もう何十年も使っていて年季が入ってる。
それでも数百円で買い取ってくれる!
月に2~3回しかない危険物回収日に
早朝持ち込むことを考えれば、
土日の余裕がある時に処理できるのは有難い。
更に家電なら処分費を節約さえ出来る。
買取依頼のポイント・注意点
①家電は製造10年以内のモノ
婆ちゃん聖遺物の炊飯器・電子レンジは、
20年モノで買い取ってくれなかった。
1ヵ月前まで毎日使っていて、
動作に全然問題なく
外見も結構キレイな方だったがダメ。
そういう諸条件は無視され、
完全に製造年月日の10年以内で
買取の線引きをしている。
製造年月日がわからない場合は、
あらかじめ品番とかを
写メ撮って店員に見せたり、
電話で確認するのが一番だ。
家電を運ぶのも一苦労。
事前確認していれば回避できたのだが残念。
皆さんは気をつけよう。
②服はブランド以外は二束三文
衣類の買取値段は期待しない方がよい。
私の場合、一着1~30円であった。
タケオキクチ・カルバンクライン、
ミッシェルクランオム等の古着もあったが、
そのレベルの買取価格。
逆に「えっ!これ買い取ってくれるの!?」
と思えるほど小汚く、無名ブランドでも同じ値段。
タンスの匂いと色移りまでした悲惨な状態だったが、
買取価格は1円である。スゴイ!www
ヴィトン等のハイブランド以外は、
買取価格は無いも同然なので、
ボチボチのブランド品は勿体ない。
あと洗濯して綺麗にしても
費用対効果に合わない。
手間なのでそのままもっていこう。
ただ店員に迷惑が掛るので、
よっぽど汚れが酷いものは避けようw
③家具はキレイさ重視?
これは不確かな情報だが、
自分がちょっと思ったこと。
具体例で説明する。
A祖母の遺品の細長カラーボックス2段(30年物・値段不明)
B通販購入の食器棚3段(1年物・値段6000円)
さあ買取価格はどうだったと思う?
【正解】
私の予想 実際
A 0円(or買取不能)→ 300円
B 1500円 → 700円
おいおい!
祖母の年季入りまくったカラーボックスと、
買ったばかりの食器棚と大して変わらんぞ!w
家電は製造10年の基準があったが、
家具に関しては何年使ったかは、
あまり関係ないようだ。
ある程度キレイなら値段が付く。
そんな印象を受けた。
次回は食器等に挑戦!
今日は下調べに過ぎない!
実家にはまだまだモノがてんこ盛り。
来週から本気で整理して持ち込む。
一つ心残りなのは、
本日は試さなかった「食器」
これも祖母遺品が大量にある。
実家の不要な食器も合わせると
なんかもうアレだ(表現できないw)
実店舗にも結構ボロい食器が
陳列されていたので買取を期待する!
陶器系は処分も大変だから、
貰ってくれれば助かるのだが。
はてさて来週に期待だ。
セカンドストリート。
近くにある人は、
断捨離に使ってみてくれ。
ではでは ('ω')ノ
【断捨離の過去記事】