どうも!ベカンです。
ゆうちょ銀行にある1,600万円を、
ネット銀行に移動したいのだが、
振込手数料をケチるために、
現金出金してセブンATMに入金!
前回500万円を振替済み。
悪戦苦闘しながらも、
ようやく残り1,100万円振替完了!
【前回記事】
現ナマとご対面
セブンATMで1100万円入金!50万円×22回!完全に入れ子だわ。振込手数料ケチるために大変な思いをしたでござるよ。 pic.twitter.com/g7qP3qNKLK
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2019年11月21日
前回500万円振替済なので、
本日は1,100万円である。
見てくれ!この圧倒的物量!
銀行員とはいえ、
現金は殆ど見ないので、
この金額になると壮観。
これから麻薬取引でもするのか!?
マフィア的な気分を味わえる。
加藤ひろゆき先生を
車の助手席にでも
乗せていれば完璧だった筈w
ゆうちょ窓口にて
前回、500万円出金した時に、
残り1,100万円も用意するように
頼んであったのでスムーズだった。
上席との面談もなく、
窓口の人がローカウンターに
現金を持って来てくれた。
窓口のお姉さんが、
「私こんな大量の現金初めてです!」
「なんか興奮しますね!」
とフンフンしていたw
銀行は防犯上、
現金を置いてないので、
多額の現金出金は、
事前に連絡しましょうね
事前に連絡してあげてw https://t.co/WBGkNn4vJl
— Take@黒騎士 (@BK_KuroKishi) 2019年11月21日
セブンATM にて
前回の記事でも買いたが、
セブンATMは1回の取引で
50万円まで入金可能。
1100万円だと22回も
入金手続きをせねばいけない!
なんと面倒くさいことか!
札束の帯外して
ひたすら入金をする様は、
異様な光景だったろう。
ATMに30分近く粘着!他の客に迷惑掛けないよう2回譲ってフィニュッシュ!物理的に重いので重労働でしたw
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2019年11月21日
午前11時頃に自宅近所のセブン。
田舎なので独り占めできると思いきや、
意外にもATM利用者って多いのね!
ATM2台あったのに後ろに行列できた。
2回程、他の客に譲ったよ。
キングダムを立ち読みして、
頃合いを見計らい再度入金作業。
セブンATMは1100万円入る!
前回500万円入金時に一つ疑問が出た。
また来週1000万円入金します。入金の限界に挑戦しますねw
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2019年11月13日
果たしてATMはいくらまで
入金可能なのだろう?
答えはわからないままだが、
本日1つ立証された!
1100万円は入金可能だ!
誰得情報でした〜w
もっと楽な方法があった!?
Twitterで教えてもらったが、
こんな大変な思いしなくても、
振込手数料が掛からず、
ゆうちょ→楽天銀行に
入金する方法があった。
うほ!?何か無料でできそうな雰囲気ですな!調べてみます。ありがとう。
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2019年11月21日
情報提供に感謝である!
ゆうちょ→楽天証券→楽天銀行
この流れなら振込手数料無料で、
振替ができるはず!
私は楽天商圏にどっぷり
ハマっているヘビーユーザー。
勿論、楽天証券・銀行の口座保有。
持ってる人は試してみてくれ!
現金振替は結果的に非効率!
今回は振込手数料800円程度を、
節約するために現金振替を行った。
所要時間は2時間程。
時給400円と非効率である。
しかも2日に分けて行った。
ガソリン代も掛かってる。
さらにさらに!
楽天銀行は普通預金0.1%
現金用意するために
1週間入金が遅れた。
1100万円なら1日24円
24円×7日=168円!
こんな苦労するなら
800円払って振込するのが正解!w
あと多額の現金を
持ち歩くのは非常に危険!
現金護送中に恐い人達に、
囲まれて奪取されるやも。
もう最後の方は意地になって
現金入出金をしてみたが、
まったくの無意味である。
良い子はマネしてはいけない。
ではでは (*・ω・)ノ