どうも!ベカンです。
今日は訳あって、
遠方の地、静岡県沼津市にドライブ。
本日は晴天なり!
絶好の観光日和だ。
海が綺麗で海鮮物を堪能。
デートかって?
残念ながら男2人旅だwww
オタクな友人に連行され、
ここでしか入手不可能な、
アニメグッズ購入に
付き合わされたのだw
地方創生の好事例。とあるアニメ聖地として大繁盛。限定缶バッチ1人2個まで。オタク友人に懇願され連行された。遠くまで来た。ここは何処だ?w海が綺麗。 pic.twitter.com/UTn4OB2Oko
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2019年11月10日
私は銀行員かつ投資家。
いつでも物事を商売・投資で
考えてしまう傾向にある
一種の職業病だw
本日、オタク文化に触れ、
「お金の匂い」を感じたので
今日はそれについて紹介しよう。
地方創生の成功例
この沼津市は、
とある人気アニメの聖地。
日本中からファンが集まる
人気スポットとなった。
【アニメ公式HPラブライブサンシャイン】
日本アニメは海外にも人気で、
世界中からファンが沼津市に集う。
インバウンド効果まであるだ!
街を上げての地方創生。
聖地としての観光資源を活かし、
商店街も公共機関もそのアニメ一色。
凄い賑わいだ。オタクでw
銀行員の視点で見ると、
地方創生の成功例としては、
非常に喜ばしいと思う。
遠征の経緯
本日、私の友人から
どうしても同行して
欲しいと依頼あり。
友人は所謂オタクだ。
この聖地にしか売っていない
限定缶バッチを買いに行くと言う。
1人2個まで購入制限があるので、
私が一緒に行けば4個買える。
半ば連行されるかの如く、
車に乗せられ強制ドライブ。
興味がないことなので、
気分が乗らないであるw
まあ、カミングアウトするが、
実は私も一種のアニメオタク。
アニメ自体に全く興味がない訳ではない。
だが全然ジャンルが違う!
ガンダム等のロボット物と、
シリアスSF系好きで見てる。
この頃のオススメは『PSYCHO-PASS サイコパス 3』
本日の目的である
ラブライブサンシャインはアイドル物。
自分の守備範囲外だ。
暇すぎて公民館に置いてあった、
ファン同士の交流日記に
落書きして友人を待つことに。
キャラの名前を間違えて書き、
友人に本気で怒られたw
友人は楽しそうだが、俺は究極に暇だ!交流ノートに落書きして待ちます。因みにこのキャラは「カリン」でなく「カナン」だと怒られましたw pic.twitter.com/keSZ6AbLfK
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2019年11月10日
キャピタルゲイン1000%!?限定缶バッチ
缶バッチは各商店毎に販売。
1つ300円とお手頃。
それぞれ絵柄が違う。
コンプリートするには、
沼津市内の全ての販売店を
駆けずり回る必要あり。
マニアには堪らない仕様だw
フルコンプ品は10万単位で
売買されるらしい。
全種類の缶バッチが
展示されてたが壮観である。
コレクターの気持ちはよくわかる。
私も小中頃まで色々カードを集めて
喜んでいたものだ。
男の収集癖を狙い撃ちにする
販売手法は商売として素晴らしい。
ファンである友人は、
既存の限定缶バッチを
コンプリート済み。
今回は新たに出た3種類の
限定缶バッチ狙いだ。
・魚屋(杉浦水産)
・ホームショップ(ジャンボ)
・ホテル(翠泉閣)
この3カ所で販売。
ここからが本題だ。
見ての通り販売店は、
個人商店レベルが多いが、
残念ながら潰れてしまう店もある。
そうすると二度と
缶バッチは入手不能に!
既に何店舗か廃業したが、
缶バッチにプレミア価格が付く。
1個300円が3000円にまで
値上りしたケースもあると言う。
キャピタルゲイン1000%!
これぞ錬金術!
勝手に「オタク投資法」と命名!
商売として面白い!
300円の缶バッチが
飛ぶように売れる!売れる!
人気商品だけに転売目的の
大量購入を封じるため、
1人2個までなのだ。
ただこの缶バッチ。
控えめに言って作りが雑だ。
そもそも原作キャラに
全然似てないw
髪の色くらい合わせろw
こんなしょうもない缶バッチを
だいの大人が狂ったように買い漁る。
商売としては非常に面白い!
※読者にファンの方がいたらスマン。
自分は不動産投資家な訳だが、
このオタク文化を上手く活かせないか?
例えば、オタク限定賃貸アパート。
内装をその筋の方に喜ばれる趣向にする。
または趣味を同じくする人達を
集めたシェアハウスとかも良い。
入居者にだけ限定販売するグッズ
なんかもコラボして作れると最高だ!
たまには守備範囲外の行動も、
何かの閃きが得れる。
とりま300円の缶バッチ君達が、
3,000円になることでも祈ろうw
12個買ったから36,000円になるやも?
そして友人に飯でも奢ってもらう。
ではでは (*・ω・)ノ