どうも!ベカンです。
昨日Twitterフォロワー1000人になった。
2018/11月から初めて約11ヵ月。
こんな多くの人に見て頂けたるとは。
ただただ感謝。
フォロワー数のマイルストーンを
残してあったので振り返ってみる。
フォロワー本当に1000人いってもうた。約束通り無料コンサルか何かやらねば。銀行異動と試験勉強でちょっと待っててネ。 pic.twitter.com/MyMSkrPNds
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) October 6, 2019
Twitterフォロワー推移
・2019/4 100人
・2019/5 200人
・2019/6 300人
・2019/7 400人
・2019/8 700人
・2019/9 900人
・2019/10 1000人
表にすると新たな発見がある。
毎月100人づつ増加が基本。
そして8月~9月の増え方が異常。
8月はお盆連休で沢山の人が
見てくれたのが原因だろう。
その流れで9月も続伸。
当ブログはTwitter経由アクセスが9割。
お盆週に過去最大アクセス記録が出た。
毎日ブログ更新を決意
お盆でのフィーバーで
多くの読者とフォロワーを得た。
この流れに乗ろうと、
2019/8月はブログ毎日更新。
※それまでは週一ペース
9月に入り週一に戻そうか?
と思ったが毎日更新が習慣化され、
今日まで更新記録が続いている。
前日に記事をしたため、
翌日7時くらいにアップ。
頻繁に予約投稿を失念したり、
記事ごと削除したりと、
更新時間がマチマチになってるがw
「ネタが尽きて記事が書けない!」
という人をたまに見かけるが、
私には該当しなかった。
むしろ題材がありすぎて、
没ネタの方が多い有様だw
記念イベント検討中
折角1000人の節目である。
何か読者の皆さんのお役に立てないか?
そう思っている。
なお最初に言っておくと
「1000人に現金をまいては?」
と言う意見も頂いたが却下。
理由は下記ツイート参照
何かTwitterでお金配る人多くない?広告・宣伝としては正解かもしれないが露骨。群がる人も品が下がる。何か権利・サービス・商品を配布した方が良いような。
— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) October 6, 2019
自分は銀行員。
不動産・太陽光投資がメイン。
なので皆に提供できることは・・・
・融資コンサル
・補助金コンサル
・物件 案件の投資判断
このへんだろうか?
近々に公表する。
なお現在、勤め先銀行で異動発令。
来週赴任予定で資格試験が被り、
必死のパッチであるw
ちょっと遅れると思うが、
ご容赦願いたい。
サラリーマン兼業投資家は、
本業を優先しなければならない。
その前提があっての副業だ。
ではでは ('ω')ノ