どうも!ベカンです。
2019/9月分アパート収支が出たので
ここに報告する。
物件一覧
①1号君(2017/4/30~)
築30年RC 8部屋×2DK @32,000円
購入価格 2,400万円
☆NEW!
②2号君(2019/8/29~)
築13年木造 4部屋×1LDK @41,000円~46,000円
購入価格 1,600万円
アパート収支報告(2019/9月)
①1号君
<収入の部>
家賃収入 256,000円
LPガス設置地代 4,000円
=======================
収入合計 260,000円
※プロパンガス会社よりボンベ設置場所地代を
1戸あたり500円徴収している
<支出の部>
公庫返済 162,020円
管理手数料 7,680円
家賃振込手数料 648円
電気代 2,600円
浄化槽清掃料3,240円
=======================
支出合計 176,188円
CF +83,812円
※電気代は共用部分・太陽光パワコン合計
②2号君
<収入の部>
家賃収入 169,300円
=======================
収入合計169,300円
<支出の部>
公庫返済137,480円
管理手数料11,830円
振込手数料648円
自治管理費4,000円
=======================
支出合計 153,958円
CF +15,342円
※9月分電気代請求がまだ来ていない
来月からLPガス設置地代2,000円入金あり
アパート投資雑感
8/29、無事2棟目アパート取得!
報告に新たな仲間が加わった。
【2号物件取得までの過去記事はこちら】
なお、1号物件と同じ
プロパンガス会社に変更。
LPガスボンベの設置地代として
世帯数×500円を2号物件でも貰える。
【LPガス会社交渉内容の過去記事はこちら】
そしてこの2号君。
返済比率80%超のジャジャ馬なのだ!
経費・返済含めてちょいマイナス。
1室でも空きが出たら完全にマイナスCF。
私の愛馬は狂暴です・・・。
そのことについては、
また後日記事にしよう。
ではでは ('ω')ノ