ブログ開始より3週間が経過。
本記事合わせて10記事投稿。
少し振り返って見ることにした。
<ブログ運営の所感>
ブログ運営については素人で、慣れないことも多々あり。
・記事の文章
過去、書いた記事を読んでみても、少しわかりにくい文章になっている。
「本当に伝えたいこと」を起承転結で、順序立って書けるようにしたい。
・記事のレイアウト
他のブロガーさんの記事を見て思ったが、非常に綺麗で見やすい。
いまだに分からないのだが、目次はどうやって作るのだろう?
画像もどこから拾ってくるのだろう?
・記事作成時間
ほんと~に時間が掛かる!最初のころは2時間も費やした!
投資系ブログならではの専門用語・制度内容など、
文章にしようとすると意外にスラスラ出てこない!
普段は頭でわかっているつもりでも、実は曖昧な知識であったと認識した。
<閲覧数(PV)>
ブログ開始直後は、このブログに辿り着く人は少ない。
ある程度わかっていたつもりだが、まだまだ読んでもらえていないだろう。
自分のブログを通じて、投資や節約に興味がある人達と交流したかったが、
いまは若干の孤立感さえ感じる。
そして気づいてしまった!
このブログの閲覧数がわかるのか!?
恐る恐る除いてみて驚愕した。
アクセス数10!
とりあえず0でなくてよかった(笑)
記事も10本しかなく、投資内容全般について書くつもりが、
現在注力している「不動産投資」の話ばっかりになっている。
読まれないのも当然である。
不動産投資は、投資の世界ではニッチな方だろう。
わたしは株・投信・FX等に他にもさまざまな手法で投資している。
節約して投資の種銭を作ることも含めて記事にしていきたい。
<ブログ解析>
あと、ブログ開設当初に、よくわかってなかったがオススメとあったので、
「グーグルアナリスク」「サーチコンソール」なるものを既に導入済。
見方がさっぱりわからん!!だれか意味を教えてくれ!(笑)
何となくわかるのは、
・どんな媒体でこのブログを見ているのか?
・どれくらいブログに滞在してたか?
・どんな検索ワードでヒットしているか?
無料ソフトとは思えないくらい充実している。
もっと使いこなせれば詳細に分析出来るハズ。
あと、わたしが毎日楽しみに拝読しているブログがあるのだが、
何故かそこ経由でわたしのブログに来ている。
そこも後日分析しよう。
最後に
自分はまだブロガーとしては素人中の素人。
そう!プロの素人である!(笑)
今後も頑張っていこう!
ではではノシ